11月3日「文化の日」散策日和でした!
東武伊勢崎線牛田駅集合!
一つ目の銭湯の裏側を見学して、荒川の土手や、昭和チックな柳原の町並みを散策しました(^^)
青空が眩しくて、なんて気持ちいいんでしょう‼️
歩くうちに小腹が空いて、つい買ってしまいました〜(^_^)v
とてもサクサク美味しく頂きました〜
柳原商店街は、迷路みたいで一人では、迷ってしまいそうです。
そんな所に「大和湯」さんが有りました
煙突掃除は、一年に1回でゴミ袋20個だそうです
だから勢い良く燃えているんですね〜
路地を抜けた所に柳原千草園、柳原稲荷神
パワーを沢山頂きました〜(^^)
今の銭湯は色々特徴があって、足ツボの石が有ったり露天風呂が、シャンプーとボディソープが備え付け、進化してる‼️
そして極め付け!
この助六‼️
今まで食べた中で一番美味しかったです(^O^)/
一服してから、銭湯巡り見学して最後に、行きたいお風呂にひとっ風呂!で解散
塩ミルク風呂!とても気持ち良かったです(^_^)v
今回一緒に頑張って歩いてくれたちびっ子は、最後、ナビゲーターの風呂わくぞうさんと一緒にひとっ風呂!
始めは、中々近づこうとしなかった子たちが、最後には、ずっと手を繋いで頑張って歩いてくれました〜(^^)
翌日学校のお友達に、「銭湯に行って来た❗️」
と自慢して盛り上がったそうです
なかなか銭湯に行った事が無い子達が多く、
そんな子達が、銭湯に行ってみたい‼️
と口々に言ってた様です(^_^)v
銭湯盛り上げたいの醍醐味ですね〜*\(^o^)/*
とても楽しかったです
また機会があったら参加したいと思います
有難うございましたm(_ _)m